
元日向坂46のメンバーで現在はSeed & Flowerに所属をしている丹生明里さん。
“にぶちゃん” の愛称で親しまれている彼女ですが、2025年4月12日にマクドナルドの公式Xの投稿された「#なんでもタルタル南蛮チキンにするバトル」でX上では大盛り上がりです。
そんな丹生さんの家族構成やエピソードについてまとめてみました!
ぜひ最後までご覧ください。
目次
プロフィール

出典元:ORICON MUSIC
名前 :丹生明里(にぶあかり)
生年月日:2001年2月15日
出身地 :埼玉県
身長 :157cm
事務所 :Seed & Flower
レコードレーベル:Sony Records
出身と家族構成は?

出典元:Instagram
丹生さんは自然が多く残っている埼玉県上尾市出身で、家族構成は5人家族のようです。
- 父
- 母
- 長男
- 次男
- 長女(丹生明里さん)
- 柴犬2匹
お父さんはどんな人?
丹生明里さんのお父さんについて、お名前やご年齢、職業といった情報は得ることができませんでした。
しかし過去に放送された日向坂46の冠番組「日向坂で会いましょう」で放送された丹生さんへのインタビューでお父さんについてお話ししている様子がありました。
インタビューは丹生さんのお父さんの子育てに関するに内容で、お父さんは「(子育ては)背中で示す」と回答しており、その言葉を聞いた丹生さんは「その言葉に衝撃を受けすぎて恥ずかしい」とコメントをしていました。

お母さんはどんな人?
丹生明里さんのお母さんについても、お名前やご年齢、職業といった情報は得ることができませんでした。
しかし、過去に放送されたTOKYO FMのラジオ番組「ベルクpresents 日向坂46の余計な事までやりましょう」内では心配性のお母さんについて話す一面がありました。
お母さんって、いつも私のことを気にしてくれるんですよね。たとえば、私がいつも1人で行く焼肉屋さんにお母さんと一緒に行ったときに、店員さんがスマートフォン(以下:スマホ)を触っていたんですよ。そこのお店はメニュー(オーダー確認など)をスマホでするお店だったんですけど、それを見たお母さんが「ねぇ……あれ、明里のことを撮っているんじゃない!?」って気にしてくれて(笑)。
「いやいや、あれはメニューを確認するために触ってるだけだから大丈夫だよ」って言ったんですけど、「そうかな? (スマホのカメラが)こっちを向いている気がするんだけど。(明里を)見ているんじゃない!?」って心配してくれるのがうれしくて(笑)。ご飯に行くときも「(周りから見えない)こっちの席に座ったら?」って、いちいち気にしてくれたりと、すごく優しいんですよね。
出典元:livedoor News
とっても優しいお母さんなんですね♩
お兄さん2人はどんな人?
お兄さんも一般人ということで、名前や職業などは明かされていませんでした。
しかし、息子娘が大きくなってから家族で軍艦島に旅行に行ったり、この後に執筆したお兄さんの影響により漫画やゲームが大好きになったエピソードを聞くと、とても仲良しな様子が分かりますね!
家族エピソード

出典元:Instagram
そんな家族と仲良しの丹生明里さん。
家族とのエピソードも豊富にありました!
お父さんのファッションがダサい…!?
思春期時代、お父さんと一緒に東京に遊びに行くことになった丹生明里さん。
しかしお父さんが着てきた服は “潮干狩り” で履くようなサンダルを履いてきたそう。
当時の丹生さんは「一緒に歩きたくない!」と居心地悪く、東京に行ったというエピソードがありました。
時期にもよると思いますが、”東京” に行くのに一緒に歩きたくない!と思うのも何となく分かりますね、、笑
お母さんと「やさしい関係」になった
2022年7月に新型コロナウイルスに感染をした
「療養中に母とテレビ電話をして『具合良くなってきた』とか伝えたりして。『(ビデオ通話は)昔だったら考えられないよね』って母が言って。2人で『時代だね』って」とほほ笑ましいエピソードを明かし、「今一番、母が『やさしい関係』です」と
出典元:日刊スポーツ
二人のお兄さんの影響で漫画・ゲーム好きに!
二人のお兄さんは漫画好きで、実家には原作の単行本やジャンプなどが揃っていたそうです。
そんな環境で育ったため、物心ついた時から漫画を読んでいたという丹生さん。
中でも “ドラゴンボール” と “約束のネバーランド” が特に好き!と公言しており、ドラゴンボールのインタビューのお仕事を受けた時は「アイドルとしてお仕事に関わることができて不思議な気持ち」と語っていました。
出典元:ドラゴンボール オフィシャルサイト
まとめ
丹生明里さんの家族構成やエピソードについてまとめてみました!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
背中で示すだなんて、なんてカッコいい言葉なんでしょう…!